メディア
グループリーダー
新卒2015年入社
新卒で入社以来、メディア部門を担当し、これまでさまざまなお部屋探しのサービスに関わってきました。
入社3年目で、女性に向けたお部屋探しのサイト「Woman.CHINTAI」の立ち上げを担当しました。サイト全体のコンセプトからデザインや機能を考え、外部の開発会社の方と折衝やイラストレーターさんへの発注、SNSの設計などさまざまなプロセスを経てサービスの立ち上げにいたりました。サービスのリリース後もより多くのユーザーにサービスを知ってもらい、使ってもらうために多くの施策を実行してきました。
サービスの立ち上げ経験から、自分がユーザーならこのサービスを本当に使いたいかという視点を持つことの大切さを学び、関わる範囲や規模は変わったものの常に意識して日々の業務を行っています。
2度の産休・育休を経て、現在はグループリーダーという役職についています。メンバーが自分のアドバイスや観点を取り入れてくれたうえで、施策を成功させたり、チームで取り組んだことで成果が出たときにはとてもやりがいを感じます。
またグループリーダーになってからは、メンバーから相談を持ちかけられることが多くなりました。業務に対する相談だけでなく、プライベートなことを含め、今後のキャリアなどについての相談をしてもらえるのは頼ってもらえているなと実感でき、より管理職としても成長していこうという励みになります。
CHINTAIの一番の魅力はサービスに対してこうしていきたい、という自分の意見を熱意と根拠をもって伝えていけば、失敗してもいいからまずやってみて、と実現のチャンスをもらえる裁量の大きさだと思っています。自分が今までそうしてきたように、「成果が出なくても学びがあるから、まずチャレンジしてみよう!」ということを日々メンバーにも伝えています。
CHINTAIでは育児中は時短勤務もできますが、私は時差出勤制度とテレワークを活用し子育てをしながら、9時-17時半のフルタイム勤務を選択しています。
どんなライフスタイルであっても自分らしく働くことのできる制度や働き方があるのは、会社が社員を大事にしてくれている証拠だと思っています。制度を活用しながら成果を出して、ワークライフバランスを充実させられる環境があるのもCHINTAIのよいところだと思っています。
仕事を効率よく進めるために、チームタスクを速やかにメンバーと分担したり、相手に確認すべき点はすぐに聞いてクリアにすることを意識しています。子育てをしながらの管理職って大変そうだなと感じる人もいると思いますが、よい意味でメンバーに頼ることで成長につなげてもらいながら、「ゆとりを持って楽しそうに働いているな。私も管理職を目指してみようかな。」と感じてもらい、後輩たちの一つのロールモデルになることができたら嬉しいです。
※2024年12月現在の情報です。