2009年10月23日
【ZAGAT SURVEY最新版に関するお知らせ】
創刊10周年
『ザガットサーベイ 2010東京のレストラン Including Yokohama』
2009年10月23日(金)より全国書店にて発売開始!


消費者投票による評価型ガイドブックとして、世界的に知られる“ザガットサーベイ”。その日本版発行元である株式会社CHINTAI(代表取締役社長:手塚清二)は、2009年10月23日(金)の店頭キャンペーンを皮切りに『2010 東京のレストラン』(¥1,700+税)を発刊いたします。
1979年、米国・ニューヨークの弁護士であったザガット夫妻によって考案されたこのガイドブックは、専門家による評価ではなく、お客である消費者の評価という点が特長で、今では当たり前の情報収集法である“口コミ”の、いわば先駆けともいえる存在です。
日本国内で初めてとなる東京版を刊行したのが1999年、今年で10周年を迎えます。今版では、豊富なデータを積みあげてきた10年の歩みを振り返るとともに、支えられた消費者=読者への感謝、そしてこれからも我々のすばらしい調査員であってほしいという願いを込めた内容でお届けします。
おかげさまで創刊10周年――感謝のプレゼントキャンペーン実施!
30年前にザガット夫妻が始めた時と同じように、東京版でも“アンケート用紙による調査”からスタートし、3年前よりインターネットでのオンライン投票に切り替わって参加者数も増加。今版ではこの10年を振り返り、創刊当時との比較や「ずっと愛され続けている店」などを紹介しています。また、これまで支えていただいた参加者および読者のみなさまに感謝を込めて、さまざまなプレゼントキャンペーンを下記のとおり実施いたします。
【特典1】特別付録「SURVEY Notebook」つき
*お食事の体験を感じたままに書き留めて、次版では調査員としてご参加ください!
【特典2】ZAGATオリジナル・ブックカバー 先着2,000名さまにプレゼント
*
キャンペーン実施書店ならびに
当サイトよりご購入者限定
【特典3】食と文化に触れるプレゼントキャンペーン 〜2010年1月末まで
*オーケストラ公演ご招待や記念ワイングラスが当たります。詳細は
こちら
[参考]Survey Stats Then and Now−サーベイのデータトレンド
[Zagat―10 years later] |
2000 |
2010 |
サーベイ参加者数 |
1,800人 |
5,850人 |
―男女比 |
男性:43% 女性:57% |
男性:54% 女性:46% |
―年代 |
20代:30% 30代:30%
40代:14% 50代: 14% 60代: 6%
|
20代:10% 30代:44%
40代:32% 50代: 11% 60代以上: 3%
|
料理ジャンル数 |
61種類 |
78種類 |
掲載店舗数 |
1,084件 |
1,292件 |
お気に入りのレストランTop |
ニューヨーク・グリル* |
うかい亭 |
料理Top |
スタミナ苑* |
すし匠 |
内装Top |
ニューヨーク・グリル* |
トゥール・ダルジャン |
サービスTop |
タイユバン・ロブション* |
イル・テアトロ |
*今版にも掲載されている店。タイユバン・ロブションは現シャトーレストラン ジョエル・ロブション